朝一で駐車場を見るとがら~~ん・・・これはいないな。と実感。トイレに行った時すれ違ったおじさんに「奴」はいないとのこと。 まぁ予想通りで一回りする。みどりが池でカルガモの親子2組発見し一旦朝食タイム。その後ミソサザイを思いっきり堪能して運よくしっかり&じっくり撮影。
その後チゴハヤブサとアオバズクが繁殖している神社に行くと両方いた! しかいどちらも撮影には厳しくなり朝が早かった分、眠くなり・・・引き上げる。ここでレンズ2本を入れたザックを忘れてしまう。
別の撮影地に移動して気がつく!!大慌てで引き返すが無い!!警察署に行き書類を作成中に「たぶんあったよ!」の連絡で届けられた交番に行く。なんと無事・・・。世の中捨てたもんじゃありませんよ。
届けていただいた方には感謝感謝です。最近ポカが多いので気をつけないと。
ボキも似たような経験ありまつ… 忘れっぽくなるのは歳かしら…
よかった! よかった!
ΨΨ GHQ ΨΨ さん
疲れると・・・ポカが多くなります。歳をとったらちゃんと休憩して、よ~~くあたりを見回して・・・でもやっちまうのは人間だから。(笑)
よかったですね~!
birrrd さん
ほんに、ほんに。昨日お礼の電話をさせていただきました。
やっぱり「奴」はいなかったですか・・・。それにしてもレンズが無事に戻ってきて
良かったです!!私はレンズを忘れた事はないですが三脚はよくあります。
去年そこのチゴハヤを撮りに行った時に、高速バスの中に三脚を忘れてしまい、
(結果的には新宿で引き取りましたが)この時、バタバタしたので帰りのバスを
1時間遅い便に予約し直して早々に神社へ。
夕方にやっとチゴハヤのペアが来てじっくり観察できました。予定通り帰って
いたら初見初撮りは叶いませんでした。私の場合も不幸中の幸いってことで
o(≧∇≦)o
ikumi さま
あなたって・・・いったい!ものすごい動き回っていますね。おやじもビックリばびょ~~~ん!!です。(笑) しかしまぁ親切な方で助かりました。じつは撮影場所で誰か一人でも残っていると忘れ物がそのままになっているってことが多いんですよね。今回誰もいなかったので青くなりました。
お互い疲れている時は気をつけませふ~。