「キヤノンギャラリー復活写真展」オヤジはpart 1での展示です。もちろん野鳥です!みなさま銀座、大阪へご来場くださいね!Part 1 https://cweb.canon.jp/gallery/archive/light-part1/大竹英洋氏、公文健太郎氏、小澤太一氏、戸塚学氏、中村陽子氏、野口勝宏氏、峯水亮氏、山本学氏、米美知子氏、ルーク・オザワ氏
*東京銀座の最終日には会場に顔を出す予定です。
Part 2 https://cweb.canon.jp/gallery/archive/light-part2/阿部了氏、岡本豊氏、GOTO AKI氏、佐藤かな子氏、高橋智史氏、竹沢うるま氏、長根広和氏、蜷川実花氏、福田幸広氏、前川貴行氏

キヤノンがEOS R5 & R6を発表しましたね。でもって7月30日に先行してR5が発売です。オヤジも注文しましたよ。 現在も仕事で使ってますが早く自分のR5が欲しいです。
ミラーレスなんてと思っている方も多いと思いますが、一度手にしてミラーレスがどういうものか、進化したミラーレスカメラが一眼レフとどう違うのか?を体験して手になじんだ頃には手放せなくなると思います。
じつは動きものにはダメ出しされているEOS Rですが私にとってはメインカメラだったんですよ。はじめはどんなもんか?と思っていましたができないことができるのですっかり手放せなくなってしまった。そして満を持して出たR5&6。
Goodです、Good!

EF500mm F4 L IS ⅡUSM +EXT×1.4Ⅲ
FVモード 1/200秒 F5.6(解放)ISO5000
ラージゾーンAF AF特性CaseA
関西のみなさまへ
キタムラなんばCITY店 、店内奥のセミナー等を実施できるスペースで私の写真プリントを展示させていただいております。
プリントマシーンがそばにある場所ですのでお暇なら観に来ていただけると嬉しいです!
今年もジャパンバードフェスティバルの「全日本鳥フォトコンテスト」の作品募集中です。
あなたの力作お待ちしております。今年から「クリエイティブフォト部門」ができたことにより野鳥写真に新しい風が吹く予感!

3月下旬から「自分も感染しているかもしれない」と思って無駄な外出を控えて家に引き込まっております。そんなわけで暇な時間を活かしてほったらかしになっていたフォトライブラリー「Happy birds day 」を作り直しております。
写真が小さいとかきれいじゃないって言わないでね(笑)わざとだからさ。
本番用のデータはがっちりしっかりときれいに高品質でお渡しいたしております。

Canon EOS 90D SPECIAL SITEGALLERE で野鳥を担当しております。 ぜひご覧ください!

ハンディではありますが、トリビア的な要素もありますので買っていただけると嬉しいです。
*ありがとうございます、なんと3刷りになりました!
街・野山・水辺で見かける 野鳥図鑑
監修:樋口広芳
著者:柴田佳秀
写真:戸塚学
画:箕輪義隆
日本文芸社 本体1800円+税

文一総合出版のHPらいちょうころころ—立山室堂のライチョウ親子
15×15cm 64ページ 定価(本体1,200円+税)
ホテル立山売店&みくりが池温泉売店で販売してます。
こちらでお買い上げの方には、4枚組ポストカードもれなくついてます。
*室堂ターミナル売店でまだ取り扱っていただいておりませんのでお間違えないよう
にお願いいたします。